自分に合うラケットを探すのに結構悩むという方が多いのではないでしょうか。この投稿では、StarVie2020コレクションの中でコントロールがしやすいラケットについてお伝えしていこうと思います。

ラケットの形、ゴム、表面の素材により主にコントロールしやすい/難しいの差が出てくるかと思います。

ラケットの形

ラウンド型のラケットは、スイートスポットが広く、ラケットの中心にあるため、しずく型やダイヤモンド型に比べると、とても打ちやすく、コントロールしやすいと言われています。

ゴム

ラケットのコアのゴムの種類によってもコントロールに大きく関わってきます。ハードゴムの方が、ボールの跳ね返す効果(反発力)が少なく、ボールを受けた時にボールをラケットに吸収しないため、コントロールがしやすく、パワーのあるゴムとなります。

SURFACE MATERIALS

3つ目は、ラケットの表面の素材によってもコントロール力の違いが出ます。ラケットのゴムでもハードゴムの方が剛性が高くコントロールしやすいように、ラケットの表面にも強度のある素材を使用している方がコントロールしやすいです。StarVieラケットはラケットのモデルにより表面に使用している繊維が異なり、ファイバーグラス、カーボン繊維、玄武岩繊維、アルミニウム繊維などを使用しています。表面の素材ごとに、剛性が異なります。

さらに付け加えると、繊維のレイヤーもラケットのモデル毎により変えていてラケットの構成が異なるため、剛性にも差が出でます。その結果コントロール力にも関わってきます。

StarVie2020コレクションの中で、Triton PROが最もコントロール力が抜群なラケットで仕上がっています。使用されているゴムとラケットの表面のリンクル加工がその良さを引き出しています。またAquila PROもラケットの表面の剛性が高く、優れたコントロール力を持っています。ラウンド型ではMetheora WarriorRaptor PROもラケットの表面にリンクル加工があり、コントロールしやすく、スイートスポットも広いため、使いやすいラケットです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です